NEWS
NEWS
2017年度の教科書から「LGBT」記載される
2017年度から高校で使用される教科書(地理歴史、家庭、公民など)に、性的マイノリティーの総称を表す「LGBT」という言葉が初めて登場する。...
NEWS
LGBT差別により、「国内総生産」が消失するという事実(インド)
インドにおいて、LGBT差別により、GDP(国内総生産)が消失したという。米マサチューセッツ大学アマースト校の教授であるリー・バジェット氏の...
NEWS
英国際機関の駐日大使、『20年前と比べLGBT対応が好意的になった』
「日本における、LGBTへの理解は二十数年前と比較すると、大幅に向上している」。英国の公的機関「ブリティッシュ・カウンシル」の駐日大使である...
NEWS
同性愛における、中国初の行政訴訟を起こす男性カップル
「女性と結婚して、子どもをつくって。その後は自由にすればいい」。中国の男性カップルの一人が、親にこう言われて苦悩したという記事(東京新聞20...
NEWS
自民党「同性婚・パートナーシップ制度の制定には理解が必要」
4月27日、与党・自民党の「性的指向・性自認に関する特命委員会」はLGBTなどのセクシャルマイノリティへの差別解消に関する党の基本方針をまと...
NEWS
バングラデシュのLGBT雑誌の編集者、殺害される
バングラディシュで悲惨な事件が起こった。 バングラデシュで発行されている初のLGBT(性的少数者)誌「ループバーン」の編集者ともう1人の男性...
NEWS
明治大学・中村和恵氏、『同性カップルの養子には、物語を読ませること』
朝日新聞社会部の杉山麻里子氏の著書が、日本の同性カップルの養子縁組の現状について書いている。 この著書「ルポ 同性カップルの子どもたち アメ...
NEWS
オバマ大統領「性的志向(LGBT)にかかわらず全ての人々を尊重する」
「性的志向に関わらず、すべての人々の平等な権利を尊重する」。 オバマ大統領が、LGBTに対して、出生証明書と同じ性別のトイレの使用を求める米...
NEWS
日立製作所、LGBT人材の能力最大化が、グローバルで戦える条件
日立製作所が、グローバルで戦える条件として、LGBT人材の能力最大化を掲げていた。報道によると、同社の人事勤労本部長兼ダイバーシティ推進セン...
NEWS
日本の保守層は、同性婚を認める素地があるという意見に対して
日本の保守層は、同性婚を認める素地があるという。昨年6月の米連邦最高裁において、同性婚合法化に導いたという米国人弁護士が、朝日新聞でそう語っ...