LIFE

9月7日、沖縄県の浦添市・松本哲治市長は市議会定例会でLGBTなどの性的少数者への支援を来年2017年1月から行うことを示唆した。沖縄県で見ると、那覇市に続き二例目となる。行政として「LGBTへパートナーシップ制度」や「LGBTフレンドリー宣言」をする自治体は徐々にだが、確実に増えている。

 松本市長は「全ての人権が尊重される社会をつくるため、『性のダイバーシティー(多様性)を尊重する浦添市宣言』を実施し、学校や地域、職場など多方面の対策を推進したい」と明言。LGBTへの理解を広めていく考えを示した。(沖縄タイムス2016/09/07)

東京の渋谷からはじまり、地方の自治体でもLGBTに取り組む動きが多く見られるようになってきた。引き続き、編集部でも動きを追いたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

LIFE

ゲイイベント・相談会のご案内

ゲイにとって自分自身を表現する場や悩みを打ち明ける場にはまだまだ十分とは言えない。 今回は、近日開催予定のイベントや相談会を紹介する。 レイ...

Bridge Lounge

App Store