NEWS

LGBTへの差別的な発言をした神奈川県海老名市議員に対して、各所からの批難が噴出しているのは周知の事実。このようにLGBTというテーマにおいて、ネット上での発言が思わぬトラブルに発展する可能性がある。今回は、ネット界隈の権威「中川淳一郎」氏の見解を踏まえて、インターネット上での炎上時の対処策を紹介したい。

e91448b2d594d882d144c1cf9b7dfb91_s
出典:photo-ac.com

海老名市議員のLGBTへの差別的発言

倫理観にかけているのは、ご自身ではないかーーー。神奈川県海老名市議員のLGBTへの差別的発言に対して、タレントの松尾貴史氏が批判を展開した。松尾氏のみならず多方面から、市議員への批判が相次いだのは周知の通りだ。この一連の騒動の中で、筆者が着目したのは市議員のネット上における対処の稚拙さだった。

例えば、市議員は自身のLGBTに関する発言について、〈不適切な表現であったことを深くお詫び申し上げます〉と投稿。それに対して、前述の松尾氏は〈表現の問題であるならば、適切な表現で書き直すべきではないか。つまりは、ちょっとした表現がいきすぎてごめん、という小さな問題にしてしまおうという魂胆が見える〉(毎日新聞 日曜くらぶ7面 2015/12/6)と、市議員が問題をすり替えようとしていることを指摘した。この後も、市議員のネット上での言い訳の量に比例するかのごとく、批判が増大した。

この事例から、ネットでの発言の巧拙が、批判に晒されるか否かの分水嶺となると考えても良いと思う。

では、ネット上での炎上については、どのように対処すれば良いのだろうか。この対処策を考えるうえで、書籍「ネットのバカ」(新潮新書)などネット関連の書籍を多数上梓する中川淳一郎氏の見解が参考になる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Bridge Lounge

App Store