企業間で広がるセクシャルマイノリティへの配慮

セクシャルマイノリティの働き方

ゲイ、レズビアン、トランスジェンダーなど、セクシャルマイノリティーの人たちが自分らしく働けるよう、企業間では制度やルールの見直しが行われています。

東京ディズニーランドなどを運営するオリエンタルランドでは、制服について性別ごとの指定をなくし複数の中から本人が希望する制服を選択でき、また、髪型や化粧について性別に関わらず全員に同じ基準を適用するなど、今年4月から従業員の身だしなみに関する制度が変更されました。

また、コンビニエンスストアのファミリーマートでは、店舗のオーナーになる場合の要件が見直され、同性パートナーや事実婚であっても応募しやすい要件へと変更されました。

セクシャリティにとらわれず安心できる店舗へ

ドラッグストアのウエルシアホールディングスは、セクシャルマイノリティの方が安心して買い物できるよう、従業員向けに接客の際に意識すべき点をまとめたハンドブックの本格的な運用を、4月から順次始めています。

一例としては、化粧品売り場を尋ねられた際には、お客様の見た目で性別を決めつけず、男性用、女性用、両方の売り場を案内することや、お客様からセクシャリティをカミングアウトされた場合には本人の同意なく、ほかの店員に共有しないことなどがハンドブックに記載されています。

ウエルシアホールディングスは、来年までに全国の店舗でハンドブックを導入する方針となり、セクシャリティにとらわれずに働きやすい環境の整備や従業員の理解を促す動きが、企業間で広がっています。

働く人、その企業やお店に足を運ぶ人双方にとってセクシャリティに左右されることなく自由な選択ができ自分らしくいられる社会になるよう、まだ動き出していない企業では早急な制度改革が必要です。


ゲイ専用結婚相談所ブリッジラウンジ

無料お相手診断はこちら↓↓↓

mm: