NEWS

学術誌「サイエンス」に掲載された約47万人の遺伝子を調査した研究で、単一の「ゲイ遺伝子」というものが存在しないことが、米ハーヴァード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)による研究で明らかになった。

研究にはUKバイオバンク(※1)の登録者40万9000人、遺伝子検査会社23andMe(※2)からは6万8500人が協力を申し出て、ゲノム(遺伝情報)を提供し、研究の結果、同性愛関係に関わる遺伝子の変異を見つけた。

(※1)遺伝的素質やさまざまな環境曝露が疾患に対して与える影響を調査する、イギリスの長期大規模バイオバンク研究
(※2)カリフォルニア州マウンテンビューに本社を置く個人ゲノミクスおよびバイオテクノロジー企業

hans-reniers-lQGJCMY5qcM-unsplash

遺伝子が同性愛へ影響する割合は最大で25%

 

性的マイノリティー(LGBTQ)の権利擁護団体GLAADは、この研究によって「同性愛者の振る舞いを決めるのが素質なのか環境なのか結論できる傾向がないことが分かった」としている。

対象者はまた、同性あるいは異性のパートナーの有無についても質問に答え、調査の結果、ゲノム全体を対象とした場合、遺伝子が影響するかもしれない同性愛行動は、8~25%だった。

特に、5種類の変異が同性愛行為に関係することが分かった。
その中には嗅覚反応と関わるものや、性ホルモンに関わるものが含まれるが、これらを全て合わせても特定の遺伝子が同性愛行動に影響する割合は1%未満。

jordan-mcdonald-Bzd1qPySNvk-unsplash


同性愛者を遺伝子検査で突き止めようとしても無駄

 

この研究の著者らは以下のように述べている。

「性行動の決定要因として、遺伝学のかかわりは半分以下だが、それでも非常に重要な要素だ」

「同性愛をつかさどる特定の遺伝子はないし、自分が同性愛者になるかどうかを遺伝子検査で突き止めようとしても無駄。ゲノムから個人の性的行動を予測することは実質的に不可能だ」

「これは人類にとっては自然で、よくある変異。同性愛に対する『治療法』など、開発すべきではないという我々の立場を裏づけてくれる。治療法探しなど、誰の利益にもならない」

tyler-nix-608484-unsplash

「この研究は『ゲイ遺伝子』などというものがないことを明確に証明した」

「性的指向に決定的な影響を与える遺伝子の変異は一つもない。むしろ、非常に多くの変異が非常に緩やかなつながりを持っていることが分かった」

「この研究が示すように、同性愛者になるかどうかは遺伝子で決まるものではない。それと同時に、同性愛の性的指向は、個人が生来の人格として持って生まれる不可分の部分だということは、否定されない」

daniel-james-PT3Z-nwCQrc-unsplash

 


 

gdn_600x500_001

ゲイの真面目な出会い
「ゲイ専用結婚相談所ブリッジラウンジ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Bridge Lounge

App Store